MEDICAL診療案内

予防歯科preventive dentistry

歯の痛みを治すのではなく
痛くならないための
予防歯科
春日井市の歯医者いずみ歯科クリニックでは、
いつまでもご自身の歯で美味しい食事を楽しめ、健康な笑顔で過ごしていただけるよう
痛みが出たところだけを治すのではなく、
痛くならないための予防歯科・定期検診を大切にしています。
患者さんのライフステージに合わせた最適な予防ケアの提案で、
お口の健康を守り続けます。
  • *
  • *
  • *
”削って詰める”のではなく、
歯を削る必要のないお口に
歯医者は歯が痛くなったら行くところと思っていませんか?
歯医者に行って痛みが出た部分だけを治療しても、痛みの原因を解決しなければ再発のリスクは上がり、何度も治療を繰り返します。
では、再治療を無くし、これ以上自身の歯を失うことを防ぐためにはどうすべきか?ぜひ歯科医院に定期的に通い、虫歯や歯周病にならないお口の土台づくりに取り組みましょう。

お口の不調が全身に
様々な病気を引き起こす

永久歯の抜歯原因

歯を失う原因の約7割近くを占める虫歯・歯周病は、歯を失うだけではなく全身の健康に影響します。
歯周病の原因細菌が血液中に侵入して全身に巡り、心筋梗塞や肺炎を引き起こします。また、歯を失うことで咬み合わせが悪くなって脳への刺激が減り、認知症のリスクも高まります。
そんな虫歯・歯周病は予防歯科で防ぐことができます。予防歯科は、歯と全身の健康維持につながるのです。

そのまま虫歯・歯周病が悪化すると…

  • お口の不調:口臭の発生や食事がうまく噛めない
  • 全身疾患の誘発:心筋梗塞・狭心症・認知症など
歯科医院のかかり方と残存歯数
歯科医院への通院の習慣化が
健康長寿な歯をつくる
表を見ると、痛みやトラブルを抱えて来院する人に比べ、虫歯・歯周病予防やメンテナンス=予防歯科の一環である定期検診で来院する人の方が、生涯を通して残る歯の本数が多いことがわかります。
そして「予防歯科」はしっかり歯磨きするだけでは成り立ちません。お家での歯磨きなどの「セルフケア」と、歯科衛生士による「プロフェッショナルケア」により、その効果を発揮するのです。

予防歯科に取り組む6つのメリット

  • 再治療の
    リスクを下げる
    最適な治療を行なっても、今までと同じ不十分なケアでは虫歯・歯周病を生んで再治療を繰り返してしまいます。
    原因を分析して対処することで、根本から解決し、再発リスクを抑えてお口の健康を維持できます。
  • 生涯治療費を
    抑える
    自身の歯が20本以上残っている高齢の方は、4本以下の方に比べて年間総医療費が10万円以上少ないことがわかっています。歯周病予防で、糖尿病、心筋梗塞、ガン、肥満など、様々な病気を防ぎ、医療費節約につなげます。
  • 認知症の予防
    歯を失うと、うまく食べ物を噛めず、見た目から人との会話も億劫に…。そうした日々の脳への刺激が減ることで、認知症になりやすいと言われています。よく噛み、人と話して口を動かすことで脳が活性化し、認知症を予防します。
  • 健康寿命を
    延ばす
    お口の健康は全身疾患とも密接に関係します。65際以上の高齢者を対象にしたある調査によると、自身の歯が20本以上ある人は19本以下の人に比べて、要介護でいる期間が短い=健康寿命が長い、ということがわかってきました。
  • 口臭の予防
    歯科医院で匂いの元となる歯の汚れ除去や、PMTCで徹底的に清掃して口腔環境を整えることで、口臭が予防できます。
    口臭を気にせず人との会話を楽しめるので、精神面においてもプラスの効果があると言えます。
  • 何歳でも
    食事を楽しめる
    美味しい食事は、奥歯でしっかり噛んで歯ごたえを感じることでより楽しめます。インプラントや入れ歯でも同じく噛んで食事が出来ますが、制限なく好きなものを選んで食べられる喜びは、自分の歯でしか実感できません。

毎日自宅で行うセルフケア
定期的な歯科受診による検診・プロケアの継続で
虫歯や歯周病を徹底的に予防します!

当院で採用している
予防の基盤

科学的根拠に基づいて一人ひとりのお口に
合わせたオーダーメイドの予防プログラム

MTM

  • 01
    リスク評価から
    予防プログラム
    による診療
  • 02
    正しい知識や
    ブラッシング法を
    ご説明
  • 03
    治療後も
    定期的なプロケア

    再治療を防止
  • 04
    健康を維持して
    豊かな未来に
    つなげていく

MTMに沿った診療

*

原因の徹底除去で
お口の健康を維持管理
MTM(メディカルトリートメントモデル)とは、初回の検査・リスク評価から患者さんの口腔環境や虫歯・歯周病の原因などを把握した上で、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの予防プログラムをご提案し、口腔環境を整えて必要に応じた最適な治療、定期メインテナンスまで行う診療の流れのことを言います。
春日井市の歯医者いずみ歯科クリニックでは、虫歯・歯周病予防だけでなく、再治療のリスクを抑えて治療後のお口の健康を長く守るため、MTMに沿った長期的なお口の維持管理でお口の健康サポートを行います。

MTMで行う
各種検査・リスク評価

*

精密な検査でライフスタイルに合わせた予防が可能に
口腔内環境は人それぞれで、むし歯菌・歯周病菌の数や、唾液の性質、食生活や生活習慣によって、口腔トラブルの原因・リスクが異なります。
カメラやレントゲンでの口腔内撮影、検査キットを用いたサリバテスト(唾液検査)を行い、一人ひとりの口腔環境を正確に把握することで、ライフスタイルに合わせた予防プログラムをご提案することができるのです。
  • *
    口腔内写真撮影
    診療前後のお口の状態を確認します。
  • *
    レントゲン撮影
    肉眼では確認できない虫歯やあごの状態を把握します。
  • *
    歯周精密検査
    歯周ポケットの深さや歯周病の進行度合を確認します。
  • *
    唾液検査(任意)
    個々の虫歯や歯周病の原因、かかりやすさがわかります。

担当歯科衛生士による継続管理

*

患者さんに寄り添った予防ケアでお口の健康をサポート
当院では、国家資格を持った歯科衛生士による担当制で患者さんの予防ケアを行います。
毎回同じ歯科衛生士が担当するので、患者さんのお口の状態をしっかり把握でき、お口の細かな変化に気づいて早期発見・早期治療に繋げられ、大切な歯を守ることができます。
また、患者さん一人ひとりにじっくり向き合えるため、信頼関係を築いて気になることやお口のお悩みなどを気軽にご相談いただけます。

プロケアとセルフケア

歯科医院で行う
プロフェッショナルケア

*

PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)
PMTCとは、歯科衛生士が行う歯のクリーニングです。
歯磨きによるセルフケアでは落としきれない歯と歯ぐきの頑固な汚れが取り除け、歯本来の白さを取り戻せます。また、フッ化物塗布や表面のツルツル仕上げで、汚れの再付着を防いで歯質強化が期待できます。
施術の痛みはなく、気持ちよく口腔環境をきれいにできるのでエステや美容院に行く感覚で気軽に施術を受けていただけます。

PMTCの流れ

  • *
    染め出し液で
    歯垢のチェック
  • *
  • *
    フッ化物入り
    ペーストを塗布
  • *
  • *
    歯間や歯面を
    クリーニング
  • *
  • *
    歯の表面を
    ツルツル
    に仕上げ磨き
  • *
  • *
    フッ素塗布で
    歯質強化
  • セルフケア指導
    正しいブラッシング指導、最適なケアグッズの提案や説明でセルフケアをサポートします。
    *
  • 生活習慣指導
    食事の時間や噛む回数などの食生活の見直しや、ライフスタイルの改善策をアドバイスします。
    *
  • スケーリング
    専門の器具で、歯磨きでは落としきれない歯周病の原因となる細菌が潜む歯石を徹底除去します。
    *
  • 年齢別のケア
    お子さんにはフッ素やシーラントの活用、年配の方には咬合力・嚥下力の鍛え方を指導します。
    *

ご自宅で行うセルフケア

*

指導内容に沿った正しい歯みがき
自分では正しく磨けていると思っても、お口に合わない歯ブラシで力強く磨くことで歯や歯ぐきを傷つけたり、磨き残しができてしまいます。
当院では、一人ひとりに最適な歯ブラシや歯磨き方法のご提案でセルフケアによる予防効果を高めます。歯ブラシだけではなく、歯質強化や虫歯の発生・進行を防ぐフッ素配合の歯磨き剤や、歯と歯の小さな汚れを取り除く歯間ブラシ・フロスなどのセルフケアグッズもご提案します。

その他、歯科医院で指導を受けた食生活・生活習慣の見直しなども実践しましょう。

ライフステージに沿った予防法

口腔内環境は年齢と共に変化し、生活環境や習慣にも左右されるため、
同じ予防ケアを続けているだけでは虫歯や歯周病のリスクを下げられません。
年齢に応じた正しい予防ケアで生涯健康な歯を多く残しましょう。

  • 乳幼児期
    やわらかい乳歯は虫歯になると進行が早いので、歯科医院で虫歯を予防するケアを受けてください。ダラダラ食いを避け、食事の時間をしっかり決めましょう。
  • 学童期
    乳歯から永久歯に生え替わる時期はセルフケアがしづらいため、正しい歯磨き方法をアドバイスします。また、口まわりの筋肉や顎の発育チェックを行います。
  • 思春期
    永久歯が生えそろい、親知らずも生え始めます。定期検診で予防の知識を深め、自己管理の意識を高めましょう。歯並びが気になり始めたらお気軽にご相談ください。
  • 成人期
    虫歯予防に加えて歯周病予防が重要になってきます。歯周病のリスク検査やメインテナンスで早期発見・治療に努め、歯周病のリスクを最小限に抑えます。
  • 壮年期
    虫歯・歯周病以外にも、歯の黄ばみや痩せた歯ぐきなどの見た目で気になるところがあれば、ホワイトニングや審美歯科、歯周外科治療で改善。美しく丈夫で健康な歯を維持します。
  • 老年期
    自分の歯を20本以上残せるように、毎日の口腔ケアをしっかり行うと共に、歯科医院での定期検診・お口のメインテナンスを積極的に受診しましょう。