最近、歯科医院の消毒滅菌がずさんであるという内容の記事が新聞の一面やインターネットのトップに取り上げられており、世間を騒がせていますね。
『歯を削る機器7割使い回し ウィルス感染の恐れ』
この衝撃的な見出しを目にした方も多いかと思います。
この件について、当院でも多くの患者様からご質問を頂き、ご納得、ご安心を頂きました。
ホームページにも記載させて頂いておりますが、ここで改めて当院の消毒・滅菌へのこだわりについて述べさせて頂きたいと思います。
いずみ歯科クリニックでは
患者さんの見えないところこそ本当に大事なところであり、
コストがかかったとしても決して手を抜いてはいけないところである
と考えております。
いずみ歯科クリニックにおける消毒、殺菌、滅菌システムは
『すべての患者さんの(感染の有無に関わらず)血液、体液、排泄物は感染の疑いがあるものとして扱う』
というスタンダードプリコーションの概念に基づき、基本的に使用したすべての器具、器材の消毒、殺菌、滅菌を行っています。
皆様はもちろん、自分の大切な家族が安心して治療が受けられるよう
① 手袋は患者様一人ひとり交換します。
② コップやエプロンはすべて使い捨て。
③ ミラーやピンセット、唾液を吸うバキュームチップは一つ一つ患者さんごとに完全滅菌。
④ 歯を削る機器はすべて患者さんごとに完全滅菌
⑤3WAYシリンジと呼ばれるエアーを吹きかける機器も一人ひとり完全滅菌しております。
⑥ もちろんその都度器具を包む滅菌パックの使い回しも決してしません
自分が患者さんだったらどうして欲しいかの考えに基づき、決して手を抜かないことをお約束します。
当たり前のことを当たり前に行っておりますので、ご安心下さい。
当院こだわりの消毒・滅菌の機器がホームページ左上の「消毒滅菌」の入り口からご覧頂けますので、是非ご覧下さい。